
Second Life
中級者向けメモ
2018年初頭版
※重要※
Second Lifeは、2023年現在も立派に現役かつ賑やかに続いています。
Second Lifeがオワコンであるとか失敗したとか書かれている記事が多数見つかりますが、「全くのデマ」です。それらのSecond Lifeを貶める記事は、殆どが他のサービスを売ろうとするステマであったり、閲覧数を稼ぐアフィリエイト目的であったり等、信憑性に疑いがあります(事実、わざと古い情報を掲載する悪質な記事もありました)。
再度書きますが、Second Lifeは現在も立派な現役サービスです。特にTwitterで現役プレイヤーを探してみてください。いくらでも現在の活動が見つかるはずです。
(今でも当ページに辿り着く人がわりと沢山いるようなので記載しました)
(以下、旧来の当サイト本文)
このサイトは、オンラインゲーム「Second Life」で、中級者ぐらいのプレイヤー向けに、小技的なメモを記したものです。
Secod Life(以下、SL)について調べていると、初心者向けのサポートは多く、上級者向けの技術まとめ等も多くありますが、初心者には早いが専門的すぎる話題でもないような中級程度の情報が極端に少ない印象があります。
そこで、普段SLで遊んでいる間に感じる、何気ない会話中の「知らなかった!」を中心とした「知らなくても遊べるが知っていると楽になる”かもしれない”」を記録していこうと思っています。
記事は、2年ほど遊んでみたプレイヤーが個人的に書いているものなので、全てを鵜呑みにせず「情報のひとつ」程度に思ってください。
ここに載っている内容がSLの全てではありません。自分の足で、SL内を探索し、質問し、知識を増やして行きましょう。
尚、このサイト内の情報は、2018年初頭頃からの内容です。SLは移り変わりが激しい為、情報が古くなったり仕様が変わったりすることもあります。ご了承ください。
また、解説は全て、ビューアーが「Firestorm」である前提で書かれています。公式ビューアーでは表示や単語が異なる場合が予想されます。
サイト内コンテンツのご案内
このページです。
超有名ボディ「Maitreya」をアニアバで使う時。
みんなが直面する”首の問題”の簡易対処法です。
この内容の記事化が、このサイトのきっかけ。
(旧)プロフィール写真を無料で変更する方法。
※仕様が変わり、このページは今は無意味です。
「自分の土地の境目はどこ」を見やすくする方法。
また、景観の邪魔になる立入禁止ラインの非表示。
(ライン非表示はあくまで「自分から見て」です)
HUDの位置を変えたい時。
画面外に行きすぎて掴めない場合の対処法。
アプライヤーとは何か。また、その使い方。
「オメガアプライヤー」について。
ポーズ作成に使われることの多いソフト、
QAvimatorの現在の状況について