自分の土地は持っていますか?…もしくは借りている土地がありますか?
慣れてきて土地いじりがしたくなった時。自分の土地と、隣の他の人の土地との境目がどこにあるのか、正確に知りたくなることがあります。
例えば、境界線ぴったりに土台を敷きたい時や、壁を建てたい時。ギリギリぴったりに可能な限り寄せたいですよね。

このように…
世界>表示>プロパティ境界線、にチェックを入れましょう。
すると…

\ テテーン /
こんな風に、赤いラインが増えます。他の色も増えるのですが(どういう区切りなのかで色が違います)。
まぁ、赤いラインの先は他の人の土地、と思えば概ね問題ありません。
カメラ角度を調整しながら、よく見える位置を探して土台などをずらしましょう。
また、これをオンにしていると自分で区切った区画も分かるので、自分の土地の中でアバター非表示エリアを作りたいとか、一部分だけRez可にしたいとか、そういう時にも便利かと思います。
一つ問題があるとすれば、これはリンデンの用意している地上(水中の場合もありますが)、に表示されるものなので…スカイで土地いじりしたい場合には、上空では見えないことになります。
なので、例えばスカイで自分の土地の限界ギリギリに土台を敷きたい、と思っても分かりません。
そういう時は、一度地上で作業をしましょう。地上でラインギリギリの土台を設置してから、前後左右は動かさずにそのまま高さだけをいじって上空へ吹っ飛ばせばいいのです。
ちなみに筆者は面倒くさくて、常にオンにしっぱなしです。スカイでは見えないのも相まって、意外と気にならなかったりします。
さて、少し話は変わり。この表示メニューですが、一番上に「立ち入り禁止ライン」があるのは分かりますか?

そう、こいつです!
BANラインとも呼ばれる黄色いこんにゃろーですね。
自宅の隣がデーンとこれだったりして、泣く泣くそっち側を壁にする等で見ないようにしている人も居ることでしょう。
そこで、表示メニューの「立ち入り禁止ライン」のチェックを外してみましょう。

\ アッカリ~ン /
…はい、消えました! これでマシになることでしょう。
残念ながら、立ち入り禁止じゃなくなるわけではないですし、あくまで「自分の画面では見えなくなった」と言うだけです。
なので、この設定をしても、他の人からは黄色ラインは見えているはずです(同じように設定していなければ)。
カフェ運営してる人とかは、隣の土地が黄色ラインを出していないかどうかなども考えつつ土地選びするしかないでしょうけども、とりあえず自宅にしか使っていない土地で、自分から見えなきゃいいや!…って人は、この設定を試してみてください。